ランニンググッズ 【アシックス】グライドライドマックスワイド使用レビュー アシックスのグライドライドマックスワイドを使って良かったです。公式ホームページによると、より長い距離をより楽にエネルギー消費を抑えて走るために設計されたモデルとなっています。ちょうど長距離を安定して走るたのに適したシューズが欲しくて購入したこともあり、練習やウルトラマラソン大会で実走したレビューをまとめます。 2025.05.03 ランニンググッズ
大会レポート チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2025参加当日レポート チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに夫婦でエントリーしました。私が3LAKES62km、妻が4LAKES100kmにそれぞれエントリーしました。ヘトヘトでしたが湖畔の満開の桜や絶景の富士山をところどころから眺めながら完走することができました。エイドも充実していました。チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの楽しみ方をレポートしたいと思います。 2025.04.26 大会レポート
大会レポート チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2025参加前日の過ごし方 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに夫婦でエントリーしました。私が3LAKES62km、妻が4LAKES100kmにそれぞれエントリーしたためスタート時間は、私が7時、妻が4時30分と2時間30分離れていました。またウルトラマラソンは走行距離が長いことから早朝のスタートになるためフルマラソンやハーフマラソンとはことなるため大会前日の過ごし方をまとめました。 2025.04.22 大会レポート
練習 他 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン2025に向けて 2025年4月20日に行われる第35回チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに参加します。今回2回目で昨年は100kmにエントリーして57kmの関門でタイムアウトとなりリタイアとなったため今年は62kmで再チャレンジします。一週間前に届いた書類を慌てて読んでいます。準備などをまとめます。 2025.04.13 練習 他
ランニンググッズ アシックスのマジックスピード4の実走レビュー 厚底ランニングシューズで初めてカーボンプレートが入ったものを購入して使ってみました。膝に負担が少ないランニングシューズを探していたのですが、スポーツショップのランニングシューズ担当とのコミュニケーションから膝への負担が少なくスピードにも乗れるとのことから購入して、実際にマラソン大会、練習で使用した感想も含めシューズの実走レビューまとめます。 2025.03.26 ランニンググッズ
練習 他 河口湖1周ランニングを楽しむために 河口湖の湖畔すべてではなく河口湖大橋を渡る1周15.5kmのランニングコースを紹介します。ランニングの途中にところどころ見える富士山は絶景です。1年をとおして四季の変化を楽しめて気持ちよく走ることができるおすすめのコースです。 2025.03.18 練習 他
練習 他 絶景の富士山を楽しむ山中湖ランニング 山中湖を1周ランニングする時に湖畔のほぼ半分は富士山を長めながら走ることができます。晴天の時は絶景の富士山に気分も盛り上がりランニングをより楽しむことができます。絶景の富士山のビューポイントを6か所まとめて紹介します。 2025.03.15 練習 他
練習 他 西湖1周ランニングを楽しむポイント 西湖は富士五湖の中で4番目の大きさです。西湖の湖畔1周約10kmのランニングコースを紹介します。正確には、9.85kmですが1周10kmと考えると2周で20km、3周で30kmと距離を測りやすく練習に適したランニングコースです。湖畔にはスタート地点の表示があり、10kmに150m足りない分を考慮して10km地点、20km地点、30km地点の標識が距離を補正してゴール地点に立ててあるのもありがたいです。湖畔に専用歩道の整備はされていませんが車は比較的少なく静かで気持ちよく走ることができるおすすめのコースです。 2025.03.13 練習 他
練習 他 山中湖ランニングで使える駐車場 山中湖へランニングを行うときはには多くの方が車で向かうと思います。駐車場が気になりますが、山中湖畔には比較的多くの公共駐車場が整備されています。駐車場に関する情報をまとめます。 2025.03.12 練習 他
練習 他 山中湖ランニングで使える公衆トイレ 山中湖をランニングの途中にトイレに行きたくなった時にそなえて湖畔のランニングコース沿いにある公衆トイレをまとめて紹介します。事前に確認して安心してランニングを楽しみましょう! 2025.03.12 練習 他